1995.11月号のイラストたち
京都大学 大型計算機センターの石橋勇人さん、川原稔さんには、
当時の京都大学のネットワーク環境について紹介していただきました。
-
★取材先の石橋勇人さん(左)、川原稔さん(右)
-

-
★★★古くからのユーザーの要求も満足させる…
-
「最先端を追う一方で、古くからのユーザーの要求も満足させる運用をしている」
ということから、このイラストが誕生。実際に、
300bpsの回線も提供しているということだった。

-
★★★国立大学は政府の意向でネットワークの導入が決まる
-
「ここは国立大学なので、国会がどうなるか、政府がどうするかで、
大きな金額の設備の導入が決まるんですよ。」から誕生したイラスト。

この号の記事を読む│
次の号のイラストに進む│
イラストの目次に戻る
Last Update : Sep 9, 1998 by Tomoko Yoshida