Last Update 2000.9.4


Linux/FreeBSD日本語環境の構築と活用に役立つWebサイト、FTP サイトのリンク集


・日本語環境構築ツールに関するページ

http://www.pje.linux.or.jp/
    Linux のPJE(Project Japanese Environment) のページ

http://www.linux.or.jp/jrpm/
    Linux のJRPM( Linux Japanese RPM Projct ) のページ

http://www.jp.FreeBSD.org/PAO/
    FreeBSD のPAOのページ

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tomoko-y/wnn-yogo.html
    Wnn 関連用語集

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tomoko-y/biwa/root/wnn.html
    (日本語版) Wnnについての基礎知識

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tomoko-y/biwa/root/wnn_e.html
    (英語版) Wnnについての基礎知識

http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/wnn/index.html
    Linux、FreeBSD、NetBSD、BSD/OS 用の「Wnn6 for Linux/BSD」のページ

http://www.omronsoft.co.jp/SP/pcunix/dpnote/
    Linux、FreeBSD、NetBSD、BSD/OS 用の「dp/NOTE for Linux/BSD」のページ

http://www.yinu.co.jp/files/wnn4mac/index.html
    (株)イニューシステムの「Wnn for Macintosh 2.0」のページ

http://www.nec.co.jp/japanese/product/computer/soft/canna/c-toha.html
    Canna の紹介

http://www.m17n.org/mule/index.en.html
    Muleの公式ページ

http://www.ics.nara-wu.ac.jp/staff/kamo/kterm-iso646.html
    鴨 浩靖@情報科学科.理学部.奈良女子大学(wd@ics.nara-wu.ac.jp)氏 による、kterm 6.2.0にISO 646系の文字集合のいくつかのサポートを 追加するパッチ(kterm-6.2.0-6.2.0.wd0.2.patch.gz)が入手できる ページ。

http://www.wg.omron.co.jp/java/
    www.wg.omron.co.jp 上で動作している Wnn6 のかな漢字変換サーバを、Java アプレットから使用することができるページ


・日本語環境構築ツールのインストールのノウハウをまとめたページ

http://www.yk.rim.or.jp/~ishikawa/
    LinuxへのWnn4.2、Mule2.3、X86Configのインストール情報。特に、Wnn4.2に 関しては、X11のソースツリーを使わずにインストールする方法がわかる。

ftp://ftp.kusastro.kyoto-u.ac.jp/pub/baba/mule-2.3-for-Wnn6/
    Wnn6用の各種Mule-2.3のバイナリが置かれている、anonymousFTP サイト。(OSF/1 V3.2用、FreeBSD-2.2.2-RELEASE用、Linux-2.0.30用、IRIX 5.3用、 Solaris-2.5.1用、SunOS-4.1.3C_JLE1.1.3C用あり。これらが作られたときのMuleのオプションが書かれた00readme.docファイルが参考になる。)


・Linux/BSD の日本語環境構築に関する情報をまとめたページ

http://cclub.tutcc.tut.ac.jp/netbsd/
    豊橋技術科学大学のコンピュータクラブのNetBSD日本語環境整備プロジェクト のページ。日本語環境の構築に関する Tips は、NetBSD以外のユーザーにも役立つ。

http://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/~mita/FreeBSD/
    三田吉郎氏による、FreeBSD UNIX情報索引

http://www.sak.iis.u-tokyo.ac.jp/~yanagida/
    柳田岳洋氏による、MH、Mule、Xのフォントに関する自作のドキュメント

http://tlug.linux.or.jp/~craigoda/writings/linux-nihongo/
    「Linux and Nihongo」と題する、Linuxに日本語環境を付加するノウハウが 英語でまとめられたページ。

http://www.bpel.tutics.tut.ac.jp/~take/Netscape/
    竹部啓輔氏によるNavigatorの日本語化に関するページ(UNIX全般に関する情報)

http://www.bres.tsukuba.ac.jp/~yohta/netscape/
    太田芳彦氏によるCommunicator用日本語リソースのページ。 「X11用リソース」「CDE用リソース(動作確認はSolarisのみ)」のそれぞれに英語版/日本語版が置いてある。

http://www.linet.gr.jp/~egota/
    江後田基広氏による、Netscape Navigatorおよび Netscape Communicator の日本語化のページ(Linux向け情報)

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Et-f/
    藤原輝嘉氏による、日本語化、国際化についてのページ

http://nug.nasu-net.or.jp/~honma/netscape/
    Linux上のxwnmoを安定させたというページ


・文字コード関連の情報をまとめたページ

<文字コードに関する規格のページ>

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tomoko-y/biwa/wnn/iso2022.html
   (日本語版)ISO 2022 で定められた情報用符号拡張エスケープシーケンス一覧

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tomoko-y/biwa/wnn/iso-2022.html
   (英語版) ISO 2022 で定められた情報用符号拡張エスケープシーケンス一覧

http://www.unicode.org/
   Unicode についてのページ

ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/rfc/rfc1468.txt
   RFC1468 ISO-2022-JP

ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/rfc/rfc1554.txt
   RFC1554 ISO-2022-JP2

ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/rfc/rfc1557.txt
   RFC1557 ISO-2022-KR

ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/rfc/rfc1922.txt
   RFC1922 ISO-2022-CN

ftp://ftp.iij.ad.jp/pub/rfc/rfc1521.txt
   RFC1815 ISO-10646,ISO-10646-J-1

<その他>

http://www.w3.org/pub/WWW/International/Overview.html
   www.w3.org による、Internationalization / Localization のページ

http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/CJK.html
   京都大学 大型計算機センターの安岡孝一氏によって、約80種類もの 文字集合の具体的なテーブルが、それぞれの文字集合を呼び出すシー ケンスとともに紹介されている。

http://wwwwbs.cs.tu-berlin.de/~czyborra/charsets/
   ベルリンのRoman Czyborra氏がまとめた、ISO 8859 Alphabet についての説明文。 ISO 8859-1 〜 ISO 8859-10 の具体的な文字種を見ることができ、さらに関係箇所 へのリンクも提供されている。

http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kanjibukuro/japan.html

http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kanjibukuro/china.html

http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kanjibukuro/taiwan.html
   安岡孝一氏による、日本の「漢字」、中国の「漢字」、台湾の「漢字」に ついての説明。具体的な漢字へのリンクも提供されている。

http://www.kudpc.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/kanjibukuro/
   安岡孝一氏と安岡素子さんが共同で製作中の「コンピュータ異体字典」

http://www.ics.nara-wu.ac.jp/~nide/
   新出尚之@情報科学科.理学部.奈良女子大学 (nide@ics.nara-wu.ac.jp) さんのページ。

http://www.ryukyu.ad.jp/~shin/jdoc/
   shin@ryukyu.ad.jp氏による日本語フォントや文字コードについてのページ

http://www.sak.iis.u-tokyo.ac.jp/~yanagida/Links/
   柳田岳洋氏による、言語・マルチリンガル・文字コード関係のページへのリンク集

http://www.opengroup.or.jp/jvc/cde/cde.html
   CDE/Motif技術検討WGの活動成果のページ

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Chinese-HOWTO.txt
   The Chinese HOWTO、Linux環境下で中国語を使うためのドキュメント(Hong Zhang, hongz@seas.ucla.edu 著、伊佐治 哲, isaji@mxu.meshnet.or.jp 訳)


・日本語環境をより便利に使う情報が満載されたページ

<たまご(Egg) をより便利に使う Emacs Lisp>

ftp://ftp.lab.kdd.co.jp/Japan/mule/contrib/boiled-egg.tar.gz
   boiled-egg が入手できる

http://www.orions.ne.jp/snara/nisimura/egg-mix/egg-mix-0330.tar.gz
   egg-mix が入手できる

ftp://ftp.mri.co.jp/pub/mlh/mlh-1.002.tar.gz
   mlh が入手できる

http://www.eva.hi-ho.ne.jp/~minoura/kbd/omelet.html
   omelet(Mule2+Wnnで親指シフト入力をするためのEmacs Lisp) が入手できる

<その他>

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/other-system.html
   馬場 肇(baba@kusastro.kyoto-u.ac.jp)氏によって提供されている、 「日本語全文検索エンジンソフトウェア」のリスト

http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/dic/free-dic.html
   フリーの各種かな漢字変換辞書のリンク集

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tomoko-y/biwa/wnn/
   「マルチリンガル環境の実現 -- X Window/Wnn/Mule/WWWブラウザでの多国語環境 --」 (錦見美貴子+高橋直人+戸村哲+半田剣一+桑理聖二+向川信一+吉田智子=著 プレンティスホール出版 4,300円、ISBN4-88735-020-1) のページ

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tomoko-y/biwa/wnn/wnnkiji.html
   よしだともこが執筆した、Wnn、dp/NOTE関係の各種雑誌記事

http://www.masuda.org/wnn00.html
   オムロン株式会社IT研(Information Technology Research Center)の 増田清さんによる、「Wnnシリーズの開発裏話と言い訳け」

http://queen.heart.ne.jp/
   NetNews の fj の記事が検索できる。fj.kanakan.wnn、fj.kanji、 fj.os.bsd.freebsd、fj.os.linux などの過去の記事を検索するのに有用。


・その他のLinux/FreeBSDに関する情報
http://www.jp.freebsd.org/man-jp/
   FreeBSDのjpmanプロジェクトのページ

http://www.linux.or.jp/
   日本のLinux情報のページ

http://www.linux.or.jp/JF/
   JF(Japanese FAQ) ProjectによるLinux JF のページ

http://www.linux.or.jp/JM/
   日本LinuxユーザグループのLinux JM Project のページ

http://www.linux.or.jp/search.html
   Linux 関連情報の検索ページ

以上


このページは、この本の著者の一人、よしだともこ tomoko-y@mbox.kyoto-inet.or.jpが作成しています。



書籍「Linux/FreeBSD日本語環境の構築と活用」のサポートページに戻る。